フリーター生活が不安定…就職したくないけどするべきか

スポンサードリンク
フリーター生活は、固定給ではなく一日働いた分だけが給料になる。
時給制度であり、働いた時間だけがお金として反映されることが大半。
働く日数もシフト勤務などにより変動があり、大きな収入を得ることが出来ず、不安定な生活が続いてしまう事もあるであろう。
20代~30代と年齢が経つにつれ、フリーター生活がより不安になってくる人が強い傾向なのだ。
果たしてどのようにすればいいのであろうか?
人気記事:3ヶ月で会社を辞めてしまう人は継続するチカラがないのか?
フリーターでは安定が不可能である
フリーターというのは、基本的にはアルバイトというスタイルが多くある。
仕事内容にもよりますが、平均して週4~5日のシフト制として働くことが可能。
しかし、アルバイトであってもいつクビにされるのかわからない職業の一つ。
正社員であれば解雇することは難しいのだが、フリーターという非正規雇用であれば、アルバイト先も簡単に解雇することができる立場。
そういった意味をふまえると、やはりフリーターは不安定な暮らしを続けなければならないということ。
フリーターは働き続けるしかない
フリーターである以上は働き続けなければならない。
仕事を休んでしまうと給料にもならず、休んだだけお金がないってこない日々も。
下手すりゃ、月給10万円程度しかもらえない月もザラにあるということだ。
時給の良い仕事であれば、それなりの安定はあるかもしれないがその分仕事内容はハードになるということが言える。
とにかく、フリーターというものは明日のために毎日働いてその場しのぎを図っていくことしかできない辛い立場であるということが言える。
就職した方が良いのか?
フリーターと正社員どっちが良いと思いますか?
おそらく、フリーターの方であれば今のままの生活を選ぶことも多いでしょう。
なぜならば、休みたい時に休めるし、立場的にも楽なポジションとして働くことが出来るということ。
私個人的な結論としては、フリーターよりも就職への道を選んだ方が確実に良いということです。
なぜならば、正社員になれば社会保険にも加入できる。
さらにボーナスというお金をいただくことができる。
フリーターと比べると、多少仕事に圧は掛かることがありますがそこまで大きな差はない。
同じ時間で給料面でも立場が変わるという事であれば、確実に正社員になっておいた方が良いことが言えるであろう。
稀に給料はフリーターの高いこともある
フリーターと正社員の給料差ですが、フリーターの場合は働きまくるとそれだけのお金が入ってくることもある。
月給30万円ぐらい稼ぐフリーターも時にはいることでしょう。
スポンサーリンク
そういう意味ではフリーターの方が働いた分のお金を貰えるから良いかもしれませんが、労働時間としてはかなり長いはず。
働いた時間だけがお金に換算されるわけだから。
正社員は保険、税金諸々で引かれることが多く、給料としては少ないこともある。
しかし、安定を求めるという意味においては確実に得であるということ。
仕事の幅以外にもさまざまな面でメリットがあるのだ。
就職はしたい時にすればいい
フリーター生活が不安定と思いながら、今はまだフリーターでありたい!
っと思っているのであればフリーター生活を続けてもいいと思う。
なぜなら、フリーターをやっているのは理由があるからだ。
夢のためにアルバイトをしている人。学校へ行きながらアルバイトをしている。
人生を模索しているからアルバイト。
今おかれている状況によって異なりがあるのだ。
そういった意味では、就職というのは自分のタイミングでするべきであろう。
いつかは就職した方がイイ
年齢は関係ないにしろ、いずれかの時が来たら就職はした方がいいと思う。
就職したところでそんなに大きな大差を感じることができないからだ。
強いて言うならば、仕事の幅が少しだけ増えるような印象。
そして、不安定な生活から安定した収入が毎月固定で入るという2点だ。
フリーターにはない、お盆や年末休みというのはとってもありがたいことだよね。
フリーターは不安定より楽しさを求めよう
なんやかんやと書いたが、フリーター時代はフリーターという立場を活かして楽しむことだ。
休みたい時に休んで彼女とデートしたり、旅行へ出かけたり学生気分でいればいい。
お金が不安定ということもあるが、少ない収入の中で楽しめる方法というのはいくらでもあるはずだ。
今の時間を有効活用して目一杯に遊んでおいた方がイイ。
正社員になると安定はするけど、ストレスを抱えることは増えるのである。
仕事に対する考え方が変わってしまう前にフリーター時代を活かして楽しむということに専念すればいいのだ。
色々と経験し終えた時に就職活動をしていけばいいのだ。
プライベートで積んだ経験というのは絶対に仕事に活かすことができるのだ。
フリーターのみんなこれからも頑張ってくれ。
スポンサードリンク