ダメ男が仕事出来ない6つ特徴について

スポンサードリンク
ダメ男とはどのようなイメージがありますか?
私の社内にも『こいつ本当に大丈夫かな~?』って思わせるようなダメ男がいます。
人によってダメ男とは認識が異なる部分があると思いますが、男性の私から見たダメ男の特徴について述べていきたいと思います。
きっと女性とは観点が異なることでしょう。
それでは参ります。
スポンサーリンク
清潔感がないダメ男
ダメ男の特徴としてはまず清潔感がないところ。
私のような男が見ても、髪の毛がバサバサであったりフケが付いているとか、服装がダラシナイという人は基本的にダメ男であると感じます。
身だしなみに気を遣っていない人って、周囲にいる同僚や女性部下に対しても気を遣わない特徴があるということを社内で感じました。
生活感という意味に関しては、男性女性関係ない話ではありますが男性でも身なりは大切。
清潔感ない人を見かけるとあまり仲良くならないようがいいかもしれません笑。
女性にだけ見栄っ張り
ダメ男の特徴はモテたいオーラを醸し出す人。
どの会社へ行っても女性の前ではカッコつけて見えだけを張りたがる人がいました。
具体的には全く知らない知識をいかにも知っているという感じに話すことがあったり、人に聴いた話を自分のモノにして話す人がいる。
こういう人は深く付き合っていくと中身がペラペラで現実的には何も知らない人が多かったりします。
最初はみんな鵜呑みにするのですが、実際長く付き合っていくと周囲からダメ男というのがバレルようになります。
このような人会社で見かけたことありませんか?
意地を張ってまでみんなに嘘をつく
自分という地位をしっかりと確立しておきたいということもあって、意地を張ってまで皆に嘘をつくダメ男。
負けたくないという感情から生まれてくるのか知りませんが、絶対に嘘をついているよね?ってことまで本気で言うタイプのダメ男。
仕事で明らかにミスをしているのに意地を張って上司・部下に嘘を貫き通すのです。
こういうダメ男を社内で見かけたら確実に相手しない方がいいかもしれません。
意見が言えない人
会社の飲み会や女性がいる前ではいきがっているのですが、少数になると何も言わない人。
具体的に言うと、仕事の話になるとすぐに逃げたがり意見を言えないダメ男とです。
男同士で飲みに行くと仕事の話も当然します。
遊びの話だけは散々調子に乗るのですが、いざ仕事関係になると意見を言わずに黙り込むのです。
自分の主張が出来ないダメ男というのは結構いるのです。
打たれ弱いダメ男
他人からキツイことを言われるとすぐに凹むダメ男。
上司にちょっと怒られただけでスネたり、気持ち的に弱くなったりする。
普段は調子に乗っているくせに、自分の事で厳しい意見をされるとすぐに弱くなってしまうのがダメ男の特徴であります。
日ごろから自分の事しか考えていないタイプという事もあり、周囲からは嫌われやすい人柄であることが言えるでしょう。
口だけで何も行動しないひと
口だけはビッグマウスで調子に乗ることが多くあるものの、いざ行動にはしないダメ男。
何をするにしても偉そうな口を叩くだけで自分では何一つ行動に移さない。
にもかかわらず、会社の部下には偉そうに『あれこれやってみろ!君なら出来るよ!』などのように口を割って入る。
アドバイスされたところで何一つ効き目はないのだが、自分では満足している若干ヤバいダメ男型。
こういうタイプがいれば出来るだけ相手をしない方が見の為とも言えるでしょう。
まとめ
ダメ男って恋愛に多いケースがありますが、仕事でもダメ男っぷりを発揮する人は沢山います。
私のように男から見た観点だから同性の視点には伝わってもらえることが多々あります。
女性の方はこのようなダメ男を見かけた時に、まんまと引っかからないようにしてほしいもの。
ダメ男の特徴は最初はカッコいい風に見えるかもしれませんが、あとあとボロがたくさんでてきますから。
スポンサードリンク