会社の評判の口コミレビューサイトをあなたは信じる・信じない?

スポンサードリンク
昨今、口コミレビューサイトが世の中には溢れ返っています。
楽天やamazonで商品を購入するにせよ、まずは皆のレビューを見て買う判断をする人も多いはず。
ショッピングだけではなく、会社の評判や口コミサイトも多数存在しています。
元社員、在職中の社員などが実際に働いてどのように感じているのか?
また条件や社風の環境を個人の意見で書き込みされているいます。
あなたはこのような口コミサイトを信じますか?
私は口コミサイトを元にある企業に2回ほど転職しましたが、皆さんが書かれていた内容とは異なるものでした。
口コミを信じてA社に入社した時
私が気になっていた転職先を色々と調べていたところ、たくさんの口コミレビューがありました。
口コミの評価は主に以下のような感じでした。
『社風の雰囲気も良いし、待遇面もいい』
『残業も少ないし、定時で帰れるのが有り難い』
『給料は高くないけど部署内は仲が良くて楽しんでいます』
『3年間務めてそれなりの経験と実績を積むことができた』
『スキルが身に付いたのでよかった』
スポンサーリンク
想像以上に、評価の高いレビューが多かった。
私はこのレビューを鵜呑みにして、この会社だったら転職に成功できるかも?という期待感があったので、応募してみることに。
そしてわたしはこのA社に入社することが出来ました。
口コミとは正反対だった
レビューでは良いことばかりが書かれていましたが、実際にはその真逆である出来事が多かった。
残業も多いし、部署の環境は最悪だし、待遇もイマイチよくはありませんでした。
私のミスだった
口コミにはそれぞれの部署まで記載している人はさすがにいませんでしたが、やはり部署によって異なることが大きかった。
私が勤めた部署だけが最悪な環境だったのですが、他部署を見ているとみんな和気あいあいと仕事を楽しんでいたのです。
最悪だった部署で勤めていた人間は口コミレビューに書かないかもしれない。
なぜならば、書きたいけど人名が特定されてしまうかもしれない。
退職してまであそこの会社の文句を書きたくないし、名前も見たくない。と思うであろう。
だから、他部署の条件や会社を楽しめた人間が口コミレビューしていることが多かったのであろうという見解です。
完全に私のミスで入社してしまったのですが、6か月後には退職届を提出しておりました。
口コミを信じてB社に入社した時
一度口コミサイトで転職に失敗してしまっている私だが、懲りずに自分の気にある企業の口コミを見ることに。
B社で働きたい!と思っていた私は、皆さんの口コミを見ていたのですが、B社はそんなに評判が良くなかった。
当時の私は『スキルアップさせるための登竜門だ』という意気込みでB社へ面接。
未経験で働くので、おそらく落ちるであろうと思っていたのだが、めでたく採用をいただけることになりました。
口コミの正反対です
こちらも口コミと正反対でした。
半数以上の方が悪いことしか書かれていませんでしたが、私が入社して感じたことはかなり良い会社だと感じた。
この会社のおかげでスキルを積むことが出来た。
さらに未経験の割に給料も良かったですし、社内の人間関係も大変良かった。
マイナス意見が多かったので最初は不安でしたが、自分にとってはイイことだらけだったのでビックリです。
口コミレビューなどを信じる・信じない?
口コミサイトのレビューには、いつ書かれたのか日付が入っているサイトもあります。
数年前に書かれた情報だったりする場合も多いのです。
当時と現在では社内にいる人間も大きく変わっていることもあるので、口コミだけは何とも言えないというのが私なりに思うことですね。
レビューには言いことばかり書いていて、信じすぎて入社すると最悪だということも私のようにあるのです。
鵜呑みにしないことが大事かも
転職サイト・会社の評判サイトレビューは鵜呑みにしてはいけないと思う。
あくまでも個人の意見をそれぞれに述べている。
その人にとって会社が合う合わないという感覚に違いがでるため、絶対的に信じてはならないし、半分は信じてもいいであろうという答え。
参考までに見るということに趣きを置いた方がイイ。
参考以上になることもある
会社評判サイトは、明らかなブラック企業があるということを口コミを通じて教えてくれる。
ある企業を口コミサイトで見た時、みんな口を揃えて同じことを言っておりました。
『あの会社は嘘ばっかり。給料安いし残業でない』
『怒鳴りつける上司がいる』
『終電毎日で社蓄生活があたりまえ』
こんなコメントばかりが集まるレビューを見ると、明らかにブラックだな~っと解ることも出来るのは口コミサイトの有り難いところです。
何も調べずに入社してしまうと、困ることだらけですから参考までにレビューを見るようにはしておいた方がいいですね。
スポンサードリンク