毎日5000歩を歩くことでストレス解消に繋がるのこと

スポンサードリンク
私の仕事は毎日8時間以上座りっぱなしのデスクワーク業務。
残業を含めて長い時では12時間以上座っているような気がします。
休日前にはストレス解消のために会社の同僚と飲み食いばかり。
翌日、二日酔いで間違いなく不健康が続くようなライフスタイルばかりしていた。
脱!不健康生活になりたいと思って、毎日仕事が終わってから5000歩は歩こうということを目指しました。
毎日5000歩というのは時間にして約40~50分ぐらい。
歩く速度によっても時間は異なるし、男性女性によっても当然異なってくる。
とはいえ1時間未満歩けばたいていの人は5000歩近くはいくことになる。
私の場合は早歩きで歩いていることも多いですが、少し走ったり波をつけて運動するとより早い時間で5000歩なんて達成できるでしょう。
時間などはどうであれ、毎日5000歩歩くことで私は大きく変わった。
スポンサーリンク
仕事のストレスが解消された
一番大きく変わったと思えることは、仕事に対してのストレスが軽減した。
歩くことだけで仕事のストレスが解消されるのか?って疑問に思われる方もいらっしゃるかと思うが、私の場合は歩いているだけで解消になっている。
ストレスが解消されるポイント
汗をかくことが出来る
歩いていると考えることを忘れる
健康的になっていく
大きく変化したと感じることは上記に挙げたようなこと。
汗をかくことでストレス発散になるんだ~っと思う。
もともと運動が好きだったこともあるけど、久しぶりに汗をかくと気持ち良いし、歩いている時間って無になることが出来る。
普段通らないところをウォーキングしてみると、新しいお店が出来ていたりする発見も楽しいもの。
歩くだけでストレスが解消されるなんて嘘だって思う人は是非実践してみてほしい。
毎日続けると、固かった体が次第に柔らかくほぐされていくことがわかるから。
継続しないと意味はないと思うけど、やってみる価値はあるということ。
いかに運動していないか
私自身いままでいかに運動していなかったかということに築かされました。
学生時代は授業などで毎日のように体を嫌でも動かしていたかもしれませんが、社会人になると次第に面倒になり体を動かさないという日々が続きます。
そのうえ、同僚たちと居酒屋で飲む機会も増えるし健康面としては老化していくばかり。
老化していくことを防ぐ第一歩として歩くという事はとても良いことだと思いました。
いきなり筋トレとか始めても返って体にもよくないであろうし。
最低2週間以上は歩かないと、脂肪も燃焼はしないと言われています。
まずは歩くことで健康面とストレスを改善することが出来るので、運動不足やストレスが多い方は是非歩くことを始めましょう。
20~30分だけでもいい
毎日1時間歩くという事は仕事の時間帯によっても難しいこともある。
私も残業で遅くなった時はほんのわずかな時間しか歩くことができない。
それでも毎日欠かさずに20~30分ぐらいは歩くように心がけている。
毎日の蓄積がストレス解消にも繋がっているものだと歩く中で思う事があります。
そして歩くことで多少の疲れが出るという事もあり、睡眠も朝までぐっすり寝れるような生活が送れますよ。
今までは夜中に起きたり、不規則な睡眠になっていたのですが、歩き始めて1ヶ月ぐらい経過するとたっぷりと寝れるように解消されました。
健康面においてイイことしかないですから。
健康第一です
仕事を頑張るにしても結局のところ健康が一番。
健康でなければ仕事も捗らないですし、やる気や向上心を保つことができません。
あと生活習慣を見直すことで得られるものは大きく変わってきます。
毎日30分歩いて決めた時間に寝るという生活を出来るだけ繰り返すように努力すると、次第に体というのは変化が訪れます。
健康的になればストレスも今よりは軽減されることがあるので、デスクワーク以外の人も歩いて健やかな毎日を過ごしましょう。
スポンサードリンク