エンジャパンで仕事が探しやすい4つのこと【就活編】

スポンサードリンク
転職サイトを運営している会社って色々ありませんか?
有名どころで言えば、リクナビネクスト、マイナビ、enジャパンの3社になるところでしょうか。
他にも色々とありますが、私が利用してきた転職サイトはこの3つになります。
その中でも個人的に利用しやすいと思ったのはenジャパンの転職サイトです。
実際に転職活動でenジャパンを使ってみた感想を述べたいと思います。
スポンサーリンク
1.管理画面が見やすいこと
転職サイトによって、抱えている求人案件やサイトによってカラーまど異なります。
リクナビネクストなら赤色、マイナビも淡い赤色系です。エンジャパンは青系の色をベースに構築されています。
色ということも認知するのは必要ですが、その中でもより大切なことは、私たちが求人応募やメール送受信などを確認するための管理画面です。
私の中でエン・ジャパンは最高に管理画面が見やすいと思っております。
画面全体的に引き締まっていて、尚且つシンプルで非常に見やすいこと印象です。登録されていない人は利用してみてください。
2.仕事を探させたくなるデザイン
エンジャパンはデザインにもこだわっているような気がします。
文字のサイズもいい感じに見やすく、【応募する】のボタン色も、ついつい押してしまいそうになるほどの綺麗なテイストに仕上げてくれております。
実際に利用するのは、私たちのようなユーザです。ユーザビリティを意識したデザインがエンジャパンの良いところではないでしょうか。
動画付きでわかりやすい
また、求人ページ内には、社内の動画も付いているおり、社内の風景などが見れるようになっていますね。
エンジャパンの担当者が掲載する企業に出向いて動画を撮っているのでしょう。
確かに社内のロビーとか気になります。写真ではすごくカッコいいのに、いざ面接へ行くと、酷いビルだってこともありますから、ある程度事前に確認できておくと応募も検討出来ることが多くあります。
3.お知らせ機能がわかり易い
各企業からのお知らせ機能の通知などもわかり易い作りになっているため、他転職サイトのように見落とすということが少ないことでしょう。
私の中でのランキングとして言えば、
1位:エンジャパン
2位:マイナビ
3位:リクナビ
と言ったところでしょうか。あくまでもお知らせなどの最新情報を取得する機能に関していえばです。
最近はどこの企業も画面が今風になってきていることもあり、見やすいことは間違いありませんけどね。
4.スカウトメールもわかり易い
転職活動時にサイトを開いた時に、ドキッとする瞬間はスカウトメールの通知ですね。
スカウトメールが来ていると、『お、こんな優良企業から私にスカウト?』ってな感じでとっても嬉しくなりますよね。
このスカウトメール機能もエンジャパンでは見落とすことはないでしょう。
必ず、お知らせ通知箇所に通知してくれるため、普通に見ていれば築くことが大半です。
デメリットも多少有り
デメリットは、全く関係ない業界からのスカウトメールが来ることです。
IT分野にいる私は、タクシー、飲食業界などはほぼ皆無なのですが、そういった企業からも時々スカウトメールが来ることもあるので、やや困ったと感じる時もあります。
スポンサードリンク