思っていた仕事内容と違うので辞めたい…今こそ行動へ移すチャンス!

スポンサードリンク
新入社員として入社したものの、思っていた職種内容と異なる経験はありますか?
入社する前は業界の事を知らない為、ワクワクしていることの方が多くありましたが、いざ新しい業界へ入ってみると、ショックを受けたり、げんなりすることがあります。
入社した以上『3年以上は続けてみろ!』っと言う人もいますが果たしてどうでしょうか。
スポンサーリンク
仕事内容が合わなければ辞めるべき
入社して自分とは異なる仕事内容に就いてしまった時、皆さんはどのような行動を取りますか?
とりあえず、数年は働いてみようと思うタイプでしょうか。
いやいや仕事内容が違うことをやっていても楽しめないことがあると思います。
そういう時は思い切って辞めてしまった方が身のためになることが多いでしょう。
だって、自分に合わない仕事を続けたってやる気も気力もでません。
辞めたいと考えるよりも『辞めよ!』って決断してしまった方が先の人生を考えると良いことでしょう。
無理に続けようと思わないこと
日本では石の上にも3年というしきたりみたいなものがあります。
昔であれば、そのような考え方が適していた時代もあったかもしれませんが、現代社会ではあまり関係ないと思います。
自分にマッチしていない仕事であれば退職して自分に見合った会社を探すことが今の社会だと思います。
無理に続けようという気持ちが自分を追い込んでしまい、ダメにさせてしまうケースもあるのです。
辛い・疲れた・楽しくない!っと思っているようであれば、無理せずに次のことを考えておきましょう。
転職のチャンスはいくらでもある
入社してしまった以上、早期退職するのは不安という人も結構いらっしゃいます。
『辞めてしまうと、次転職できないかもしれない』という不安感が押し寄せ、何も出来ない自分になってしまうのです。
しかし、日本にいる以上必ず仕事は見つかるはずです。
多少なりとも年齢制限というのはあるかもしれませんが、転職できるチャンスはゴロゴロ転がっているはずです。
転職の求人サイトを見ていても幅広い年齢層で募集をしている企業も山ほどあることでしょう。
無理に楽しくない仕事をするよりも、自分のチャンスを活かせる会社に入社した方がメリットは大きくあることが私の経験としてあります。
楽しくないことはやらないスタンス
人生というのは本当に一度きりです。
過ぎた過去は、振り返ることは出来ても取り戻すことはできません。
楽しくないことばかり仕事でやっていると、楽しくない人生が待っています。
逆に自分自身にとって楽しいこと仕事ばかりする人は、楽しい人生が待ち望んでいます。
イエス、ノーをハッキリさせることが出来れば、何をやるにしても楽しめるものです。
飛び出す勇気と覚悟が必要です
自分自身に退職する心の準備が出来れば、あとは転職する勇気と覚悟です。
転職するという事は、新しい環境に行くことになり、新しい職場の人間と働くことになります。
環境の変化をどれだけ自分のモノにできるのかが非常に大切です。
飛び出す勇気と覚悟があれば怖いものはないでしょう。
さぁ新しい扉に向かって仕事を変える道へ進んでみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク