facebookで仕事自慢と愚痴を書く人の性格は見栄っ張りなのか?【男性女性】

スポンサードリンク
皆さんもプライベートでSNSをされていませんか?
facebook,twitter,instagramなどが主流となっております。
中でもfacebookは名指し(本名)で自分の日常について投稿することが多くなります。
『旅行へ行ってきました!』などのリア充をアピールするためのツールとして人気があります。
プライベートが楽しいアピールは誰も嫌な気にもならないでしょう。
facebookをやっている人で仕事自慢をするタイプと愚痴を書くタイプの二通りのパターンを見かけたことはありませんか?
たまにであればいいのですが、毎日日記のように書いているのです。
どういう心理はわかりませんが、間違いなく性格としては見栄っ張りな一面があると思います。
なぜそのように思うかというのはここから見ていきましょう。
facebookで仕事自慢するタイプの人
facebookを通じて仕事自慢をしたい人の特徴は沢山あります。
具体的にどんな人が心理的に多いのかを例として複数ピックアップしておきましょう。
凄いと言ってもらいたい
facebookに毎日仕事自慢を出来る人は、『自分は凄いことをしているのだ!』っと心の声を叫びながら、友人、同僚のみんなに分かってほしいのです。
特に専門職のような仕事であれば『○○のサイトを作りました!○○からオファーいただきました』というネット上で見せれるものはとてもアピールしがちであり、凄いと言ってもらいたい人が多くいらっしゃるでしょう。
いずれにしても、凄くいいね!っという言葉がほしいのです。
俺、私は頑張っているアピール
次に仕事自慢をする人の特徴は、『俺今日も頑張っているよ!みんな見てる?』という意識高い系の人も多くいらっしゃるように感じます。
簡単に言ってしまえば、ナルシスト系が多いのかもしれません。どうでもいいような仕事内容のことまで書いてしまえる人なのです。
そんなことまで書くと逆にマイナスが多くなるよって言いたいのですが、本人的には全く関係なくアピールし続けるのです。
スポンサーリンク
人脈があるように見せかけている
仕事の交流会、飲み会などに多数参加しており、その時の様子を写真に合わせてアップロードしています。
決して仲の良い友達でもないのに、人脈があるかのごとく大人数で撮った写真などを投稿するのです。
それを皆に見てもらうことで快感を得ているということになります。
たまにみる分であればいいのですが、毎日観させられている身になると辛いということしかなりません笑。
とにかく自分大好き
仕事自慢できる人は、とにかく自分大好きアピールをしたいのです。
『今はこういうことをやっています!明日は岡山へ出張します!』とか誰も聞いていないのですが、皆に見てもらうことに必死であるため、とにかく前向きにPRを続けるのです。
ある意味、羨ましいような性格ではあるのですが、一歩間違えれば痛い人になってしまうことがあるので、十分注意が必要とも言えるでしょう。
facebookで愚痴を言うタイプの人
続いてfacebookを通じて仕事の愚痴をしたがる人の性格と特徴について感じたことを書いていきたいと思います。
仕事の辛さに共感してほしい
仕事の愚痴を投稿に書いてしまう人は、『私の仕事ってこれだけ辛くて大変!』ということを強調したがっています。
そして、投稿を見ている皆にもこの仕事の辛さを解ってほしいという気持ちがたくさんあります。
見ている人からすれば『しらねーよ』って感じなのですが、本人は本域で伝えているのです。
弱い部分の自分も皆に知ってもらいたい
facebookに仕事に愚痴が書く人は、基本的に弱い自分を知ってほしいという心理があります。
人間だれしも強いわけではありませんが、SNSを通じて皆に知ってもらいたいと思う人は少ないのですが、世の中には寂しがり屋さんというのはいます。
愚痴を書いて発散しながら弱い部分を伝えているわけです。
頑張れ!エールが欲しい
仕事の愚痴、弱音を書くことで同僚や友人から『負けるな!頑張れ!○○なら出来るよ!』というエールが欲しいわけです。
愚痴を書いて、みんなにコメントをいっぱい貰おうという心理であり、それを励みにしながら楽しんでいる人なのです。
ズルい一面を持っている人
仕事の愚痴を書くということは、社内でも同僚たちに愚痴を人一倍に言っている面があります。
そういった意味でも、性格的にはズルい一面を持つ特徴がありますので、少々距離感を置いた方が良い友達かもしれません。
見たくない部分までさらに見えてしまうことがあるので上手いこと付き合うようにしましょう。
facebookで仕事内容を書くのは見栄っ張り?
facebookで仕事内容の事を書いたり、愚痴ったりする人は見栄っ張りというよりかは、とにかく自分の事を一番に見てもらいたいタイプです。
友達としては、凄く良い人なのに、ネットになると内に秘めた本性が出てしまうのです。
本人は皆がそのような投稿をみたくないなんて解っておらず、毎日自分の出来事をアップしてしまうのです。
プラスにはならない
facebookで毎日仕事の出来事をアップしたところで、何もメリットもならないですし、プラスにもなることはありません。
たまにであればよいでしょうが、毎日すると逆にマイナス効果が働くということを知っておいた方がいいと思われます。
心当たりのある友人がいれば、投稿から外した方があなたのためになるでしょう。
スポンサードリンク